月2,200円で「ボイストレーナー音博士」を雇うことができます。
音博士の研究サロン
音博士の研究サロンでは、レッスン以外のあらゆることに対応し音楽活動をサポートしています。
対面レッスンとの違い・サロンに関しての説明が不要な場合は、「ご参加にあたって」からお読みください。
対面レッスンとの違い
生徒の「これやりたい!」に対して、毎週毎月「こないだのこれ、どうなりましたか?」とトレーナーが管理するのが対面レッスンです。
対して、
研究サロンでは、本人の頑張りによって成長スピードが変わります。
通常のレッスンのように、こちらから週1回「どうですか?」と尋ねて話し合いの時間を取るのではなく、
本人が話したい時に話したいだけ、練習方法の相談や状況の確認連絡を送ることができる状態です。
こんな人におすすめ
- ボイトレの方向性に悩んでいる
- 情報収集でよく迷子になる
- 気になったらその場で原因を追求したい
- ボイトレ仲間が欲しい、交流したい
- 自分の発見を共有する場所が欲しい
- 正確な情報をいち早くゲットしたい
- もっとボイトレを頑張りたい
- トレーナーに通うのはハードルが高い
- トレーナーに通うのは値段的に厳しい
- 1人でボイトレをしてるがモチベーションが続かない
- 音痴仲間が欲しい
反対に、おすすめできない人もいます。
- 教えられないと頑張れない
- 練習方法を教えられても、練習できない
- 先生に言われないと練習しない
- 自分から勉強する意欲がない
- 環境があっても相談する気がない
- ボイトレに興味がない
- 会費の支払いが厳しい
「自分で勉強する意欲」がないと成長できない
自分から勉強する意欲がないと、サロンで成長するのは難しいです。
情報の共有や発信を行っていますが、必要な練習はその時の状態によって全く違います。
「読んでいるだけ」では大きな成長は見込めないので、気になった点や自分が求める練習方法は積極的に質問するようにしてください。

会員専用チャットにはいくつかの部屋があります。
基本はこれらの部屋で質問していただいておりますが、
僕と1対1の個人チャットも開放しています。
会議などで僕が動けなくなっていない限り常に開いているので、とにかく利用することを考えて積極的に質問してください。
サロンの活動内容
練習方法の提案
サロン内ではいつでも直接相談が可能で、いつでも最新の練習方法を受け取ることができます。
特にオススメなのが、「次に何をするべきなのか」を常に相談できることです。

具体的な練習方法や「次に必要なこと」など、「今必要なこと」を相談してください、
自分の状態を録音して僕に送り、毎日「次は何をしたら良いですか?」と聞くのも大歓迎です。

曖昧な練習方法に騙されない
必要な練習方法・理論を、いつでもアップデートできます。

独学でボイトレを学ぶ場合、最も気をつけるのは「情報が間違っている可能性がある」という事実です。
残念ながら、ネット上のボイトレ情報はぐっちゃぐちゃです。
「高い声を出そう!」と思って一生懸命調べていても、ネットの情報を鵜呑みにしていると
高音を出すための裏声を鍛えるための声帯閉鎖をするためにエッジボイスト腹式呼吸をしなきゃ!
みたいなことになります。
さらには、
腹式呼吸のやり方を調べよう!
あれ、「腹式呼吸なんて必要ない!」って記事が出てきたぞ…?
なんてこともザラです。
時間の無駄なので、全部質問してください。
ちなみにそんなことを言ってますが、間違った理論にもちゃんと背景があるため、「理屈が間違ってる」よりも「説明が足りなくて誤解されている」理論が多いです。
研究サロンを作った理由
練習は毎日できるのに、週一回だけトレーナーがレッスンするのって効率悪いんじゃないの?
と思ったからです。
従来の練習方法
従来のレッスンは、以下のような流れで行っていました。
- 対面レッスンで現状の課題を確認
- その日のうちに現状の課題・目標としてる状態までの成長ステップを説明
- 理論や練習方法を説明して「来週までこの練習やってみて」と伝える
- 伝えた内容をもとに一週間練習してもらう
- 一週間後に再び対面のレッスンで状況を確認し、変化に合わせて新しい練習プランを提案
- 伝えた内容をもとに一週間練習してもらう
具体的にはもっと細かく理論の説明などを行なっていますが、流れとしてはこの繰り返しです。
サロンでの練習練習
- 練習方法とか理論を伝えるだけなら、対面のレッスンって不要じゃない?
- そもそも、トレーナーが隣に立って一緒に練習する必要ってある?
と思ったところで、「必要な情報のやりとりができるようにしたのがサロンです。
項目 | 対面レッスン | 研究サロン |
---|---|---|
時間 | 1ヶ月あたり、 1時間 × 4回 | 1回あたり、 数分〜数十分 × 毎日 |
費用 | ¥20,000円/月 | ¥2,200円/月 |
学習体制 | 2人3脚 | 独学の徹底サポート |
良い点 | 1時間レッスン。 「本人が考えてない課題」を発見できる | リアルタイム相談可能。 「質問・課題・練習方法」を常に受け取れる |
悪い点 | 些細な発見や疑問を即解消できない | 音声データなど、「本人からの持ち込み」がないと発見できない情報がある。 |
対面のレッスンでは、僕は1ヶ月あたり1時間を4回、20,000円で購入していただいています。
それに対し研究サロンでは、毎日の数分〜数十分を1ヶ月分2,200円で購入していただいています。
対面レッスンでは毎回カルテを作成しているので、「本人が気づけないような変化」をレッスンで把握して修正・レベルアップさせることが可能です。
対して、研究サロンではあくまで独学のサポートが中心です。
「練習方法の提案や課題の解決、疑問の解消」はできますが、「本人が意識していない方向性を積極的に提案、二人三脚で歩んでいくようなサポート」はできません。
ざっくり言うと、「これできるようになりたい!」と相談された時には方法などを全てお伝えできますが、
、って感じです。
あくまでも本人の努力が絶対条件なのが、サロンです。
ご参加にあたって
費用
現在は全員一律で月額2,200円と固定させていただいております。
(2020年12月現在)
人数と僕の管理に割ける時間に限界が近づいてきた場合、値段を調整して新規参加を絞る・新規の参加を完全に中止する可能性がございますので、ご了承ください。
決済について
お支払いは、以下の方法からお選びいただけます。
- クレジットカード
- デビットカード
- Line Payカード決済
- 銀行引き落とし
参加人数について
明確な人数の上限は設定していませんが、僕がメンバーに提供できる価値が維持できなくなってきた時が人数の限界です。。
クオリティを落としてメンバーを無制限に追加することはできないので、人数が増えてしまった場合はお断りする可能性がございます。
お支払い後の手続き
お支払い後、こちらから「お支払いに使用した名前・アドレス」を教えてください。確認の取れた方から、限定チャットへ招待しております!
ちなみに、研究サロンではSlackを使用しています。
その他ご意見ご要望はコメント・問い合わせフォームからご相談ください。
応募方法
下記よりお支払いを完了し、続いて表示されるページからこちらへご連絡ください。
クレジットカード(推奨)
クレジットカード決済には、「pay.jp」様のサービスを使用しております。
(セキュリティをより安全なものにするため、当サイトにはお支払い情報を記録しておりません。)
こちらよりお進みください。
銀行引き落とし
銀行引き落としには、PayPalを使用しております。
(セキュリティをより安全なものにするため、当サイトにはお支払い情報を記録しておりません。)
こちらからお申し込みください。